京都府宇治市、城陽市、八幡市、綴喜郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ宇治店にお任せください!

ドクトル外壁さん プロタイムズ
株式会社WORLD宇治店

施工実績累計

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-99-1550
営業時間 10:00~17:00(水曜日・日曜日・祝日)

スタッフブログ

家の外壁にコケが生える原因とは?外壁のコケを防ぐ方法もご紹介!

「外壁にコケが生える原因はなんだろう」
「家の外壁にコケが生えないか不安なので、コケを予防する方法について知りたい」
このような悩みを持たれている方は多いでしょう。
そんな皆様に向けて、外壁にコケが生える原因と、その予防方法について紹介します。
お客様のお悩み解決に役立ててください。

□外壁にコケが生える原因について解説します!

大きく3つの原因を紹介します。

1-1外壁に湿気が溜まりやすいからです。
コケは、湿度が高くジメジメとした場所に発生します。
外壁の北側は日光が当たりにくいため、他の方角に面している外壁よりも湿度が高くなりやすいです。

したがって、コケにとっては絶好の生育場所になる訳です。
湿気過ぎていないかどうか、定期的に確認することが大切です。

1-2外壁に凹凸が多いからです。
雨が降ると、外壁の凹凸部分に水が溜まります。
すぐに蒸発すると良いですが、水が溜まり続けると、その場所の湿気が多くなるためコケが発生します。
凹凸が無ければ水は溜まらないので、どうしてもコケが気になる方は、壁の凹凸を無くしてみてはどうでしょうか。

1-3外壁の塗装が劣化しているからです。
コケに強い塗料を用いて外壁塗装を行っている場合、ほとんどコケは繁殖しません。

しかし、時間が経つにつれて塗装は劣化します。
劣化した状態では、本来の塗料の効果が発揮されないため、コケの繁殖を防げなくなります。
塗装の劣化が見られた場合は、すぐに再塗装しましょう。

□外壁にコケが生えるのを防ぐ方法を紹介します!

大きく2つの方法を紹介します。

2-1外壁付近の風通しを良くすることです。
コケは胞子によって繁殖するため、胞子が外壁に付着しないように、周囲の植物を取り除くことが大切です。
胞子に加えて、生い茂った植物は日陰を生み出すため、湿気の多い環境を作ってしまうこともマイナス点です。
定期的に草を刈ることが一番の方法ですが、忙しい方は、除草剤を使って草自体生えない環境を作るという手もあります。

2-2コケに強い塗料で塗装を行うことです。
防藻・防カビ性能を備えた塗料を使用すれば、コケ問題を解決できます。
メーカーが出しているカタログ等に塗料の性能は記載されているので、確認してから購入しましょう。

□まとめ

ここまで、自宅の外壁にコケが生えないか不安な方に向けて、外壁にコケが生える原因と、その予防方法についてご紹介してきました。
コケが生えると、外壁の見た目に加えて身体面にも悪影響が出る場合があります。
事前予防が大切なので、抜かりなく対策してください。

人気記事