- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
風呂場のリフォームをしたい方必見!2つの工法の違いと相場について解説します!
2022年08月01日(月)
風呂場のリフォームをお考えの方は、多くいらっしゃるでしょう。
風呂場を清潔で快適なものにするために、リフォームは非常に有効な手段です。
今回は、風呂場のリフォームにおける2つの工法の違いと相場について解説します。
ぜひ参考にしてください。
□ユニットバスと在来工法の違いとは
風呂場の工法には、ユニットバスと在来工法の2種類が存在します。
それぞれ異なるメリットがあるため、その特徴を理解しておきましょう。
*ユニットバスとは
ユニットバスとは、床や壁などの風呂場の各パーツを工場で生産しておき、それらを現場で組み立てる工法です。
ユニットバスのメリットは、隙間が少ないことです。
隙間が少ないことで水漏れの心配がほとんどない上に、断熱性にも優れています。
また、在来工法と比べて工事が簡単なため、工期が短いこともメリットとして挙げられます。
*在来工法とは
在来工法とは、現場に防水加工をした上で床や壁を作っていく工法です。
在来工法のメリットは、オーダーメイドであるため、デザインの自由度が高いことです。
デザインにこだわりたい方におすすめの工法であるといえます。
□風呂場をリフォームする費用と相場について
風呂場のリーフォームは主に3種類に分けられます。
1つ目のパターンは、ユニットバスを新しいユニットバスにリフォームするものです。
この場合、ユニットバスのサイズとグレードによって費用が変わります。
具体的には、ローグレードであれば60〜80万円程度、ミドルグレードであれば70〜90万円程度、ハイグレードであれば90〜120万円程度が相場です。
2つ目のパターンは、在来工法の風呂場をユニットバスにするものです。
この場合は、ユニットバスのグレードと下地補修の有無によって費用が変動します。
相場は、ローグレードで60〜80万円程度、ミドルグレードで70〜90万円程度、ハイグレードで95万円〜110万円程度です。
在来工法では、築年数が経つとタイルの隙間からの水が侵入してくるため、風呂場が腐っている場合があります。
そのため、下地補修が必要な場合は相場に追加で5〜15万円かかります。
3つ目のパターンは、在来工法のままリフォームするものです。
ユニットバスが使えない状況の場合は、在来工法のままリフォームすることがあります。
この場合に費用が変動する要素は浴槽や床、壁の素材です。
グレードが低いFRP素材の浴槽にする場合は40〜50万円程度でリフォームできます。
また、グレードの高いホーロー素材の浴槽にする場合は、50〜60万円程度かかります。
□まとめ
風呂場のリフォームにおける2つの工法の違いと、その相場について解説しました。
リフォームの工法によって風呂場の使い心地は大きく変化します。
そのため、自分にとって最も快適に暮らせるような工法を選びましょう。
気になることがあれば、お気軽にプロタイムズ宇治店にお問い合わせください。
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:*:*:*:*:*:
▼屋根・外壁塗装のお問い合わせ・お見積り(無料)はこちら▼
【プロタイムズ宇治店 (株式会社WORLD)】
〒611-0002 京都府宇治市木幡南山15-3
【TEL】0120-99-1550
【FAX】0774-31-1556
:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*::*:*:*:*:*:*:*:*:*:
人気記事
外壁塗装でグレー色を使おうとお考えの方へ!後悔した事例と注意点を解説します!
自宅の外壁塗装を行いたいが、何色の塗料を使用すべきか悩んでい...
シーリング工事の単価相場とは?工事の流れも併せて解説します!
シーリング工事を検討中で費用がどれくらいかかるのか不安な方は...
シーリングの乾燥時間はどれくらい?種類別に解説!
「シーリングの乾燥時間について知りたい」 このようにお考え...