- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
外壁の色で失敗しないためには?よくある失敗も紹介します!
2022年10月06日(木)
外壁塗装した後は、再塗装するまである程度の期間があるため、色選びで失敗したくありませんよね。
失敗しないためには、よくある失敗と成功するためのポイントについて知っておくべきです。
そこで今回は上記の2つについて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
□外壁塗装でよくある失敗について
1つ目は、仕上がりのイメージが異なることです。
外壁塗装はどのような仕上がりになるのかを現物で確認できないため、選んだ色と仕上がりのイメージが異なることがあります。
色は、面積によって色の見え方が異なる面積効果というものがあるため、イメージが異なりやすい傾向があります。
2つ目は、サイディングをベタ塗りしたことで格好悪くなってしまうことです。
2色使いのサイディングを単色で塗りつぶしてしまうと、安っぽいイメージを与えてしまう可能性があります。
選ぶ色にもよりますが、単色で塗りつぶすのは避けた方が良いでしょう。
3つ目は、西日の色焼けが目立ってしまうことです。
外壁は太陽光に当たることで、色焼けが起きてしまいます。
特に西側の外壁が太陽光に当たりやすいと色焼けによって、他の部分と色が異なる可能性があります。
□色選びを成功させるためのポイントとは?
ここからは外壁塗装で失敗しないために、色選びを成功させるためのポイントを紹介します。
まずは、選ぶ色はA4サイズの色板で確認することです。
カタログの色見本は小さいため、面積効果により実際に塗ったイメージと異なる可能性が出てきます。
後悔しないためにも、カタログである程度選びたい色を決めた後は、A4サイズの色板で最終確認しましょう。
次に、色が変わらない場所に合わせて配色を考えることです。
塗装工事では、色を塗る場所と塗らない場所があるため、色が変わらない場所を無視して色を決めてしまうと、完成後に違和感を覚える可能性があります。
そのため、窓サッシのような塗装しない部分に合わせて配色を決めることがおすすめです。
最後は、使用する色は3色以内にすることです。
たくさんの色を使ってしまうと、統一感がなく、ごちゃごちゃした印象を与えてしまいます。
統一感がないと綺麗な外観にならず、後悔する可能性があるため、使用する色は3色以内にしましょう。
□まとめ
よくある失敗と成功するためのポイントについて紹介しました。
失敗しやすいポイントとして、よく挙げられるのは面積効果による失敗です。
この失敗を避けるために、色を決める際はA4サイズ以上の色板を使用するようにしましょう。
また、外壁塗装について相談した方は、プロタイムズ宇治店までご相談ください。
人気記事
外壁塗装でグレー色を使おうとお考えの方へ!後悔した事例と注意点を解説します!
自宅の外壁塗装を行いたいが、何色の塗料を使用すべきか悩んでい...
シーリング工事の単価相場とは?工事の流れも併せて解説します!
シーリング工事を検討中で費用がどれくらいかかるのか不安な方は...
シーリングの乾燥時間はどれくらい?種類別に解説!
「シーリングの乾燥時間について知りたい」 このようにお考え...