- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
床暖房リフォームをお考えの方へ!施工方法と注意点を紹介します!
2023年06月01日(木)
新築を建ててから床が寒くて、冬が快適に過ごせていない方は多くいらっしゃいます。
床暖房をリフォームで設置したいけど、住宅にリフォームできるのかと不安に思いますよね。
そこで今回は、床暖房リフォームの施工方法と注意点について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
□床暖房リフォームの施工方法
床暖房を取り入れたい場合は、「直張り」と「張り替え」の2種類の施工方法から選ぶ必要があります。
直張りは、現在の床の上に床暖房を施工して、その上からさらに床材を張る方法です。
床を剥がさないため、床暖房がある箇所だけが少し高くなってしまうので、段差解消用の見切り材を取り入れて工夫する必要があります。
ただし、比較的施工が簡単なので、リフォーム費用が抑えられることがメリットです。
張り替えは、直張りとは異なり、床を剥がして床暖房を設置する方法です。
床材を一度剥がす必要があるので、施工費用が高くなってしまいますが、段差が気にならないことがメリットです。
また、床暖房の種類には「電気式」と「温水式」の2つがあります。
電気式は、電熱線入りのパネルを敷くことで床を温めます。
安全性が高いことがメリットですが、電気代が高くなることや、温かくなるまでに時間がかかることがデメリットです。
温水式は、床下にパイプを設置して、温水を循環させることで床を温めます。
電気式より適温で温めてくれることや、温まるまでの時間が早いことがメリットですが、初期費用が電気式に比べると高いことがデメリットです。
□床暖房リフォームの注意点
床暖房をリフォームで設置する時は、以下の注意点を把握しておきましょう。
*床材選び
床暖房に適している床材は、熱に強いコルクや、床暖房に対応していることがわかる床材を選びましょう。
普段使っている床材が熱に弱いと、ひび割れや反りが出てしまうかもしれないので、気を付けてください。
*電気容量
床暖房と一緒に他の電気製品を使うと、ブレーカーが落ちてしまったり、電気容量が足りなくて床暖房が稼働できなかったりする可能性があります。
床暖房を設置する前に必ず、電気容量に余裕があるのかを確認しましょう。
□まとめ
今回は、床暖房リフォームの施工方法と注意点を紹介しました。
床暖房を設置したのに、床材や電気容量のせいで使えないことがないように、事前に今お住まいの住宅設備を確認することが大切です。
床暖房を導入したい方で、ご不明点がありましたら、プロタイムズ宇治店までお気軽にお問い合わせください。
人気記事
外壁塗装でグレー色を使おうとお考えの方へ!後悔した事例と注意点を解説します!
自宅の外壁塗装を行いたいが、何色の塗料を使用すべきか悩んでい...
シーリング工事の単価相場とは?工事の流れも併せて解説します!
シーリング工事を検討中で費用がどれくらいかかるのか不安な方は...
シーリングの乾燥時間はどれくらい?種類別に解説!
「シーリングの乾燥時間について知りたい」 このようにお考え...