京都府宇治市、城陽市、八幡市、綴喜郡の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ宇治店にお任せください!

ドクトル外壁さん プロタイムズ
株式会社WORLD宇治店

施工実績累計

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-99-1550
営業時間 10:00~17:00(水曜日・日曜日・祝日)

スタッフブログ

外壁にサビができる原因とは?取り方も紹介します!

みなさんは外壁にサビが発生する原因をご存じですか。
ご存じない方はこのぜひこの記事を読んでください。
外壁にサビができる原因と見つけた時の対処法をご紹介します。

□外壁にサビができる原因とは?

外壁にサビができる原因は主に2つあります。
それは「もらいサビ」と「外壁自体の劣化」です。
それぞれ解説します。

1つ目はもらいサビです。
もらいサビはその名の通り、他からもらったサビのことです。
外壁に隣接している窓枠やシャッター、雨樋(あまどい)のサビが外壁に付着した結果、外壁にもサビが発生する現象です。

そして注意するべきなのが、たとえ外壁が金属系の素材でできていなくてもサビが移ってしまう可能性があることです。
もらいサビは金属系サイディングだけではなく、窯業系サイディングやモルタルでも発生します。

2つ目は外壁自体の劣化です。
住まいの外壁が金属系の素材でできている場合、外壁の劣化によってサビが発生する可能性があります。

特に擦りキズや掻きキズには注意が必要です。
これらのキズを放置することによって劣化が進行します。

□サビを見つけたときの対処法

それではサビを見つけたとき、どう対処するべきなのでしょうか。
おすすめしたいサビの対処法は、サビ専用の洗剤を使って落とす方法です。

✳︎サビ専用の洗剤を使って落とす

次はサビ専用の洗剤を使用して落とす方法です。
ホームセンターで販売しているサビ取り剤を使用すると、ホースでは落とし切れないサビを落とせます。

ただし、変色を防ぐために掃除した後はきっちり洗剤を落とすようにしましょう。
また、この方法でも内部まで侵食したサビを完全には落とせません。

これらの2つの方法を使っても、内部まで浸食したサビを落とすのは困難です。
しかし、内部のサビを放置していると、建築資材まで劣化してしまいます。
長い目で見たときの外壁塗装の維持費用も安くなりますので、早い段階で当店にご相談いただければと思います。

□まとめ

外壁にサビができる原因と取り方をご紹介しました。
プロタイムズ宇治店は外壁塗装の経験と知識に自信があります。
お客様の気持ちを第一に全力でサポートいたしますので、外壁塗装をお考えの方はぜひプロタイムズ宇治店にご相談ください。

人気記事